よくある質問

引き寄せの法則は行動なしでOK?最重要のポイントを説明します

ぺんたか
「引き寄せの法則」ってイメージしたモノが引き寄せられるってコトやろ?
じゃあ、行動はしなくてもエエんか?

コンドーさん
あいあい。
では、その疑問にコンドーさんがお答えしましょう。
ええ、ええ。

 

本記事の内容

  • 行動は勝手に起こる。
  • 自然と行動を起こさせる「ビリーフ」とは?
  • ビリーフの作り方。

 

この記事を書いているコンドーさんは、「引き寄せの法則」研究歴10年以上。

関連書籍を100冊以上読み、いまでも思索と実践を続けています。

 

「引き寄せの法則」について語っているヒトは、ネット上にたくさんいます。

でも、「引き寄せの法則」と行動との関係について、明確にしているヒトは見たコトがありません。

専門家みたいなフリをしながら、単に「自分が個人的にどう思うか」を説明しだすヒトもいるので、議論は混乱しています。

ちゃんと整理する必要がありますね。

 

というワケで、今回は「引き寄せの法則」と行動との関係について、解説します。

「引き寄せの法則を実践して望みを叶えたいんだけど、行動はしなくてもいいのかな?」と不安な方は、ぜひ記事をご覧ください。

 

きちんと実践できていれば、行動は勝手に起こる

「引き寄せの法則」を正しく実践できていれば、必要な行動は自然と起こるようになります。

「行動しないと成功なんてできないよ」と言っているヒトは、そこのところが分かっていないワケです。

 

では、なぜ勝手に行動が生じるのでしょうか。

それは、「ビリーフ」ができているからです。

 

「引き寄せの法則」では、なりたい自分を宣言したり、成功した場面を思い浮かべたりするコトを勧めています。

それは、「イメージ」と「感情」をセットにして呼び起こすための訓練です。

また、その訓練によって「自分の無意識に成功のイメージがなじむ」というコトが起こります。

 

簡単に言うと、「自分はそれ(望むコト)を実現して当然なんだ」と思わせるようにしているワケです。

そして、そういう思いこそが、ビリーフなのです。

ぺんたか
パンツって、そんなに大事だったんか!?

コンドーさん
ブリーフじゃねぇよ。

 

 

自然と行動を起こさせる「ビリーフ」とは?

ビリーフというのは、日本語で言うと「信念」です。

ビリーブ(believe)が「信じる」という動詞で、その名詞形がビリーフ(belief)です。

つまり、ビリーフとは「信じること」であり、また「信じている内容」という意味になります。

 

でも、「信念」なんて言うと、ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんね。

意味としては単に、「何を当然と思うか」という感じの話です。

 

例えば、サラリーマンの家庭の生まれた子供は、「社会人になったら勤め人になるのが普通だ」と思いがちです。

一方、実家が自営のウチの子供は、自分も商売をするコトに対して、さほど高いハードルだとは思わないことでしょう。

つまり、「自分も何かの商売をして、それなりに生活していくコトはできるだろう」というビリーフが作られるワケです。

 

ビリーフがどういうモノか、分かっていただけたでしょうか?

では次に、「なぜビリーフは、それを反映した現実を作り出すか」を説明します。

 

ぺんたか
「何を当然と思うか」によって、行動が変わるって話?

コンドーさん
そーだな。

 

 

どうしてビリーフが現実になるのか

ビリーフというのは、無意識に刻み込まれたイメージです。

無意識は、そのイメージを実現しようとします。

 

例えば、ベンツを買おうと思って、どの車種にしようかと考えているとしましょう。

すると以前はそれほどでもなかったのに、街にたくさんベンツが走ってるコトに気づくようになります。

つまり、無意識は刻まれたイメージについての情報を、勝手に集めようとするワケです。

 

また、人と話をしているときに、ど忘れして誰かの名前が出てこないときをイメージしてください。

その後、そんなコトも忘れてしまってから、ふいに忘れていたその名前を思い出すコトがありますね。

こんな風に、特に意識して考えていなくても、無意識は命令されたコトに答えを出そうとするワケです。

 

他にも、何かいいアイデアはないかと考えていると、ずっと後になってふと思いついたりするコトがあります。

無意識が、勝手に解決策を探し出してくれたワケです。

 

以上のように、無意識は刻み込まれたイメージを実現するための情報を集めようとします

そして、集めた情報を元に、現実化のための作戦も練り上げてくれるのです。

 

「でも、ホントにそんなに都合よくいくの?」

そう思ったかもしれませんね。

 

では例として、「彼女や彼氏がほぼ途切れずにずっといるようなヒト」のコトを考えてみましょう。

そういう人は、「パートナーがつねにいるのが当然」と思っているワケです。

そして、簡単なきっかけから、すぐに親密な関係の中に入り込んで行きます。

 

一方で、「新たにパートナーができるのは、スゴいこと、大事件」だと思っている人もいます。

そういう人は、親密な関係に入っていくコトに踏み切れない場合が多くなります。

例えば、「もっと痩せてから」などと考えて、「まだ準備ができていない」と思ったりすることでしょう。

すると当然、パートナーはできづらくなってしまうワケです。

 

ヒトというのが、いかに「無意識的な心の態度」に支配されているか、伝わったでしょうか?

見た目や内面などのスペックなどではなく、まず「何を当然と思っているのか」が、その人のあり方を決定しているのです。

 

ぺんたか
ボクも、もっとマッチョで金持ちになったら、愛しのあの子に告白しようと思ってました。

コンドーさん
そんなコトだから、いつまでもロンリーペンギンのままなんだよ。

 

 

ビリーフの作り方

ビリーフが変われば、現実も変わります。

となれば、「自分にとって望ましいビリーフ」を作りたくなりますよね?

 

すでに書いたとおり、ビリーフを作るには、「イメージ」と「感情」をセットにして呼び起こすのがコツです。

そして、そのための具体的な方法として、アファメーションとビジュアライゼーションがあります。

 

アファメーションというのは、「肯定的な宣言」のコトです。

望ましい自分の姿を、言葉にして何度も自分に言って聞かせるワケです。

 

一方、ビジュアライゼーションは、望んでいる状態を思い描いたり、それに近い画像を眺めたりする方法です。

コチラは、言葉ではなく映像の力でビリーフを作っていくコトになります。

 

いずれも楽しい気分、ワクワク感などの「感情」を味わいながら繰り返し実行することで、ビリーフが作られていきます。

もっと詳しいアファメーションやビジュアライゼーションのやり方は、コチラの記事で解説していますので、ご覧ください。

 

やり方はこの二つでOK。願望実現のための基本的な引き寄せ実践方法

  ココがポイント 実践の方法は、アファメーションとビジュアライゼーション。   ぺんたか いよいよ実践方法の説明ですな! やったるでぇ。 ワイは、やったるんやでぇ。 コンドーさん ...

続きを見る

 

ぺんたか
やるぞー。
ワイはやったるぞー。

コンドーさん
まぁ、それもよろしかろう。
うんうん。

 

 

まとめ:「引き寄せの法則」と行動の関係

記事のポイントを整理します。

  • 「引き寄せの法則」を正しく実践していれば、行動は勝手に起きる。
  • 「何を当然と思うか」というビリーフが、もっとも重要。
  • ビリーフによって、無意識が現実を変える。
  • 新たなビリーフを作るためには、アファメーションとビジュアライゼーションという方法がある。

 

こんな感じです。

基本的な内容としては、これで十分かと思います。

以下、有料会員の方のために、カギになる大事な考え方をいくつか補足していきます。

読んでいただいて、ありがとうございました。

 

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

-よくある質問

© 2024 「引き寄せの法則」研究所