対話

「引き寄せの法則」とポジティブシンキング(積極思考)との違い

 


 

ココがポイント

言葉やイメージがポジティブか、感情がポジティブかの違い。

 

ぺんたか
ねぇねぇ、センセーちゃんよ。
コンドーさん
はぁ、なんスか?
ぺんたか
「引き寄せの法則」の話をヒトにすると、「あー、つまり、ポジティブ・シンキングってコトですね?」って言われるんだけど・・・。
コンドーさん
まぁ、ありがちな反応だナ。
ぺんたか
そのとき、「なんか、違うんだよなぁ」と思うんだけど、ウマく説明できないんデスが。
コンドーさん
はぁ。
それは、まったくダメ夫さんですね。
ポジティブシンキングと「引き寄せの法則」は、ゼンゼン違うので。
ぺんたか
やっぱ、そーなんデスか。
じゃあ、そこんトコを、教えておくれ。
コンドーさん
うむ、ほいでは。
大事なトコなので、ぜひとも説明してイキましょう、参りましょう。

 

 

「引き寄せの法則」とポジティブ・シンキングの違い

ぺんたか
はよ、はよ。
コンドーさん
そいじゃあ、今回は結論から申し上げましょう。
ぺんたか
マジで?
コンドーさん
「引き寄せの法則」とポジティブ・シンキングの違いは、次の点にあります。

 

  • ポジティブ・シンキングは、物事をポジティブに解釈することで、成功や幸福に近づこうとする。
  • 「引き寄せの法則」では、それがポジティブなものであれネガティブなものであれ、自分の気分が良くなる考え方を採用する。

 

ぺんたか
ふぅむ。
コンドーさん
つまり、ポジティブ・シンキングの方は、「オマエのキモチがドーであれ、ポジティブに考えろ」って話なんだけど、「引き寄せの法則」は、「オマエのキモチがドーなのかを、ちゃんと見ろ」って話なんだよ。
ぺんたか
ほーん。
でもコレって、「引き寄せの法則」じゃあ、ネガティブな解釈を採用するコトもあるって話なんか?
コンドーさん
むろん、そーなるナ。
ぺんたか
だけど、「ネガティブでもオッケー!」って言われると、「ホンマにそれでエエんかいな」って感じもするなぁ。
コンドーさん
ほいじゃあ、そのへんについて、少し考えてみようか。

 

 

コップに半分入った水のたとえ話

ぺんたか
そもそもさぁ、ネガティブなコトを考えたら、それが引き寄せられてくるんじゃないんデスか?
コンドーさん
あー、やっぱ、そー考えちゃった?
まったくコレだから、単細胞ペンギン生物は困るんだよなぁ。
ぺんたか
ボクは多細胞生物ですし!
脳だけでも、多細胞ですし!
コンドーさん
あーそー。
まぁ、それはイイんだけど、コップに半分入った水っつー感じの、たとえ話があんべ?
ぺんたか
あー、ありますねぇ。
それをドー解釈するかで、ポジティブかどうかが分かる、的な。
コンドーさん
つまり、ネガティブなヒトは「もう半分しかない」って思うけど、ポジティブなヒトは「まだ半分ある」って思う、みたいなー。
ぺんたか
個人的には、正直イッて、なんか「くだらねぇな〜」と思っちゃいます。
怒られるカモしらんけど。
コンドーさん
いや、ワイもそー思うワ。
まぁ、物事の捉え方を柔軟にするコトには、多少は意味があるとは思うケドね。
ぺんたか
つまり、「あーも考えられる」、「こーも考えられる」みたいに、選択肢が多い方がイイってコトかしら?
コンドーさん
まぁ、一般的にはネ。
ただし、「そんな風に色々に考えさえすれば、それでイイ」って話ではない。
ましてや、「ポジティブな解釈をムリヤリにでも採用すれば、それでオッケー」って話では、ゼンゼンない。
ぺんたか
ふぅむ。
つまり、「色々に考えられた方がイイけど、ポジティブなのがいつでも正解だとは限らない」って感じ?
コンドーさん
そーゆーコト。
当然といえば、当然なのだがナ。

 

 

ネガティブな解釈でも良い場合

ぺんたか
ほいじゃあさ。
「ネガティブな解釈を採用してもイイ」っつー場合って、どんな感じだべか?
コンドーさん
例えば、だな・・・。
コップの水の話で言えば、「まだ半分ある!」って思うのが、「ポジティブ・シンキング派としては正解」なワケだ。
ぺんたか
そーッスね。
コンドーさん
でも、実際には「もう半分しかない」って思った方が、自分のキモチがアガるコトはあるだろ?
ぺんたか
そーなの?
コンドーさん
つまり、「オレって現実から目を逸らさないで、ちゃんと冷静に判断できてるナ」みたいに思うコトってあるべ?
ぺんたか
まぁ、そーッスね。
じっさい、「まだ半分ある」なんてムリヤリ考えても、「でもゼッタイ足りないし!足りてないし!」って思って、イヤな気分になるコトもあるでしょーな。
コンドーさん
せやで。
つまり、ネガティブだからダメってワケでもないし、ポジティブだからイイってワケでもない。
そんな単純なモンではない。
ぺんたか
結局のところ、大事なのは「表現がポジティブかどうか」ではない、と。
コンドーさん
そーだ。
大事なのは、それをイメージしたときに生じる「感情」の方、デス。
ぺんたか
ふぅむ。
そー考えると、ポジティブ・シンキングってのは、ただの「やり方」の一つって感じがしますね。
コンドーさん
そーだな。
つまり、「ポジティブな面を意識したら、うまくイク場合もある」ってダケの話。
そして、もちろん、そーじゃない場合もある。
ぺんたか
まぁ、そらそーだ。
たりめーっちゃあ、たりめーデスな。
コンドーさん
もうちょっとユルく言うと、こーなる。
つまり、「ネガティブな発想にハマッちゃう場合もあるから、ポジティブな解釈も忘れんなYO!」みたいな話。
この程度の話なら、まぁ、同意できるネ。
ぺんたか
でも、そこまでイッちゃうと、もう「ポジティブ・シンキング」なんて、大層な言い方にはなりませんわなぁ。
コンドーさん
そーなんだよ。
ただ、「色んな考え方をした方がイイよぉ〜」的な、ありがちなアドバイスでしかなくなる。

 

 

なぜ気分が良くなる解釈を選ぶのか

ぺんたか
「引き寄せの法則」の考え方は、「表現として、ポジティブなのかネガティブなのか」っつー感じの形式的な話じゃないってのは、わかりたよ。
で、大事なのは、「自分のキモチがどう動くか」なんやね?
コンドーさん
さいでゲス。
ぺんたか
でも、気分がアガる解釈を採用するのは、なんでイイんデスか?
コンドーさん
そりゃ、あーた。
気分がイイ感じでいられたら、そもそもそれだけでトクじゃん?
ぺんたか
えぇ?!
まぁ、そりゃ、そーだけど・・・。
コンドーさん
それだけじゃなく、イイ気分でいれば、ウマくイクために必要な情報も、入ってきやすくなるだろうネ。
ぺんたか
うぅむ。
そんな気もするけど、ホンマにそーなんかなぁ。
コンドーさん
そこらへんは、逆に、気分が悪い状態を考えれば、分かるヨ。
何かに対して不満や怒りを感じている状態だと、その「気に入らない何か」に関心を向けている状態だから、ウマくイクための情報が入って来づらくなるのは当然だネ。
ぺんたか
まぁ、そーカモ、ねぇ。
コンドーさん
気分がイイ感じですごしてれば、価値ある情報が入ってきやすくなるどころか、もっとスイスイ〜っとイケる状態に入れる可能性も、きっとアガるだろうヨ。
ぺんたか
そーなん?
コンドーさん
例えば、トランプでも麻雀でも何でもイイけど、なんかヒトと競うようなゲームをヤッてて、気持ちが乗ってスゲーうまくイクことってあるじゃん?
ぺんたか
いわゆる、「バカヅキ」状態ですか。
コンドーさん
まぁ、一種の「フロー状態」とも言えそうだけど、そんな状態に入ってイクための入り口が、気分がイイって感触にあるんだと思うワ。
ぺんたか
「フロー状態」って、「ゾーン」とかも言われる感じの、野球ヤッてるときに「ピッチャーの投げた球が止まって見える」みたいな状態やんな。
コンドーさん
せや。
ところで、バカヅキ状態に入るときっつーのは、だいたいイイ感じの手が自然とできて簡単にアガれたりとかして、気分が乗ってイクね。
ぺんたか
まぁね。
コンドーさん
そんなときは、自然と集中できるし、気負いとか焦りがなくなって、意識して「こうやってやろう」みたいな雑念が消えて、リラックスしていく感じになるだろ?
ぺんたか
まぁ、ねぇ。
つまり、イイ気分でいるトコロが、バカヅキの入り口ってコトですか。
コンドーさん
少なくとも、イライラしたり悲しみに沈んだりしてる状態から、そんな状態に移るのは、かなり難しいってのは、間違いない話だべ?

 

 

「引き寄せの法則」は真のポジティブシンキング

ぺんたか
まぁ、フロー状態の話はともかく、ポジティブシンキングと「引き寄せの法則」との違いについては、ワカッタぞよ。
コンドーさん
ほんじゃあ、まとめとして、ホントのポイントだけを書くと、こんな感じかな・・・。

 

  • ポジティブ・シンキングは、どう考えるかによって、どう感じるかを変えようとする。
  • 「引き寄せの法則」は、どう感じるかによって、どう考えるかを変えようとする。

 

ぺんたか
んー?
ポジティブ・シンキングの方は、「まだ半分ある」とポジティブに考えることで、気分をアゲようとするんデスよね?
コンドーさん
そーだ。
で、「引き寄せの法則」の方は、まず、どの考え方が自分のキモチをアゲてくれるかを見てやる。
ぺんたか
「まだ半分ある」と考えたときと、「もう半分しかない」と考えたときとで、どっちが前向きになれるかを感じ取るってコトやね。
コンドーさん
大事なのは、「どっちが正解なのかは決まってない」ってコトじゃよ。
ぺんたか
どっちが自分の気に入るかは、そのときになってみないと分からんもんなぁ。
コンドーさん
キモチを確認するってのは、言ってみれば、「自分で自分をケアする」って感じかな。
で、それができてないから、多くのヒトが不満を抱えているのだヨ。
ぺんたか
ほーん。
そーなんスかねぇ。
コンドーさん
うむ。
あと、少し議論が混乱するかもしれないけど、ワシとしては、「引き寄せの法則」こそが「真のポジティブシンキング」だと考えておる。
ぺんたか
ほーん。
それって、なんで?
コンドーさん
なんでかと言えば、そもそもポジティブってのは「キモチの問題」だからサ。
で、キモチの側からドー考えるかを決めるのが、「引き寄せの法則」だからサ。
ぺんたか
逆に、いわゆるポジティブ・シンキングのように、ただ言ってるコトだけがポジティブでも、しゃーない、と。
コンドーさん
んだ。
単純に言って、「なんでもかんでも前向きに考えることがポジティブなキモチを連れてくる」なんてのは、ゼンゼンあり得ない話なんですワ。
ぺんたか
それじゃあ、心が置いてきぼりにされちまうだろう、とゆーコトですな?
コンドーさん
せやで。
で、そーゆーポジティブシンキングの欠点を正すのが、「引き寄せの法則」だとゆーコトになる、ってこった。
ぺんたか
ふむ。
分かりまうした。
とりあえず自分のキモチのアゲサゲに、もっと気を配ってイキたいと思います。
ええ、ええ。
コンドーさん
おっけー。
そいでは、またー。

 

 

【関連書籍】

⇒ 楽天
⇒ アマゾン
⇒ ヤフーショッピング

 

コンドーさん
当サイトでは、会員様を募集中でーす。
会員になったら、限定記事が読めちゃうYO!
ぺんたか
下のボタンから、ツイートだとかの「拡散」もお願いしまッス。

 

-対話

© 2024 「引き寄せの法則」研究所